2017年も残り一週間弱となりました。
嬉しいような寂しいような複雑な心境を毎年感じてしまいます。
年末で嬉しい事の一つにおせちが食べられる事、その中でも「数の子」が食べられる事が挙げられます。プチプチした食感の数の子が大好物なんです!
その割には年末以外は食べる事が無いのが不思議ですけどね笑
「数の子ってどういう意味・理由からおせち料理に加えられたんだろう」そんな疑問を感じたので調べてみました。
関連記事
君は知っているか?書初めはいつするのが正解?いつまで飾る?
数の子とはどんな食べ物?
ニシンの卵を乾燥・塩漬にした食品で、栄養価も高く、御節料理や結婚の祝い料理に用いられます。
数の子の最安値を楽天でチェック
数の子の由来
由来は諸説あるようです。
●ニシンの卵の数が多いことから数の子と呼ばれるようになった。
●ニシンの別名が「鰊(かど)」で、その子なので「かどのこ」そこから「かずの子」に転じた。
数の子がおせち料理に加えられた意味・理由
ニシンは卵の数がとても多いことから、子供がたくさん生まれて代々栄えますようにという願いが込められ、祝い事等で食べられる事が増えました。
縁起物としておせち料理のメニューにも加えられたようです。
色合いも良くてすごく縁起が良さそうですよね。
数の子はおせちには欠かせない料理だと思います。
村上シェフオリジナル手作り入り 冷蔵生おせち料理3段重